« 大内宿 | トップページ | 学会発表 »

2009年11月 6日

アンコウ鍋

01
先週末、2泊3日の歯科臨床合宿に行ってきました。合宿中はほとんど自炊でしたが、食事の最大の目玉はアンコウ鍋でした。アンコウといえば吊るし切りですが、今までアンコウを直接見た事も食べた事ももなかったので、吊るされた奇怪な姿にびっくりしました。小ぶりのアンコウということでしたが、見つめ合うと思わずどきりとする鋭い目、横に広がった大きな口、そして鋸のようなギザギザの歯を持っていてここまでくると普通の魚とは思えません。アンコウは江戸時代の頃から既に庶民に食されていたようですが、これを最初に食べようと思った人は本当凄いですね。吊るし切りから始まり、なんとか鍋にこぎつけることができました。見た目と違ってアン肝のダシが効いたスープは大変美味しかったです。寒波の日にぴったりの鍋で暖まり、合宿を何とか乗り越えることができました。

|

« 大内宿 | トップページ | 学会発表 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事