« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日

天空のプール

001昨日テレビでシンガポールに昨年オープンしたホテルが紹介されていました。しばらく海外などは無縁でしたので全く知りませんでしたが、3つビルの上に船が乗っているような斬新奇抜な建物です。さらにびっくりさせられるのはこのビルの頂上にあるプールです。ご覧の通りまさに天空に浮かぶプールで、ここからシンガポールの街並が一望できます。人間の考えることはすごいですね。一度でいいからこのプールで景色を堪能してみたい気もしますが、地震だけはご勘弁を。深夜の震度5の地震は2階にいても結構揺れましたから。


|

2011年7月26日

きまりと決まり

01週末、臨床基本ゼミの一日目が終わり、懇親会に向かう途中、たまたま日本赤十字の本社前を通りました。世界の平和と人類の福祉に貢献するため、国内及び海外の現場で活動されている社員の皆様には日々感謝しております。東日本大震災では義援金の窓口にもなり、活躍を期待していますが、これだけインターネットが普及し、地デジ化も始まった今、東京の一等地に黒川紀章氏設計の大変立派な建築物がはたして必要なものなのか甚だ疑問です。零細企業の田舎者には全く理解できませんが、ここでの維持費だけでも莫大な費用がかかるでしょう。当時は必要であったことは分かりますが、今日本には各支店もあることですし、海外に行く機会が多いのならコストが抑えられる成田に本社を構えてもいいでしょう。日本赤十字法のきまりで本社を東京におかなければならないようですが、こんなきまりは全く無意味に感じます。その分を地震や津波により家や職場を失った人々、原発による避難を余儀なくされている人々に少しでも還元すべきではないでしょうか。政治家を含め、お上の方は現代にマッチしないこのような無意味なきまりを変え、なでしこのように豪快なシュートを決めてほしいものです。

|

2011年7月19日

クライミング

01なでしこジャパンの世界一の興奮が冷めやらぬ中、怠けた身体を動かそうと以前から気になっていたフリークライミングのジムに行ってきました。コンクリートに張り付いているオブジェに手を引っ掛けてマーキングされた番号に沿って登っていきます。単に登るだけのスポーツですが、やってみると結構ハマってしまいました。子供も怖さ知らずで結構スイスイ登っていきます。90°の壁まではなんとかなりますが、これ以上角度がきつくなると、全体重が両手にかかり急に難しくなってきます。隣で上手に登っている方は最後には天井をまさにスパイダーマンのように這っていました。凄すぎます!1時間のあっという間の体験でしたが、終わった後は前腕部がパンパンになりました。予想どうり今日は久しぶりの筋肉痛を味わっています。

|

2011年7月18日

世界一

001_2なでしこジャパン優勝おめでとうございます!いやーすごい試合でしたね。アメリカに先制されてから後半36分での宮間の同点ゴール、延長戦でワンバックのヘディングが決まった後はもはやこれまでと思いましたが、延長後半12分での澤の同点ゴールでPK戦と誰もが予想しない素晴らしいゲームでした。選手たちの決してあきらめない強い気持ちは日本中に感動、元気、希望を与えてくれました。またこのチームをまとめた佐々木監督も素晴らしかったですね。監督の苦しい時に見せる笑顔、見習いたいものです。

|

2011年7月17日

手作りケーキ

001昨日患者さんから手作りのケーキをいただきました。前日、下の埋まっていた親知らずを抜歯したばかりで、それどころではなかったと思うのですが。パイナップル入りのしっとりとしたパウンドケーキは甘さ控えめで大変美味しかったです。ありがとうございました。今の季節にぴったりのケーキですね。


|

2011年7月16日

臨時休診のお知らせ

018月23日(土)は臨床基本ゼミ(東京)に出席のため臨時休診とさせていただきます。私も以前このゼミの受講生でもありました。昨年からは逆の立場お手伝いをさせていただいております。ちょっとした出会いやきっかけで人生が大きく変わることがありますが、このゼミは自分が歯科医師として仕事をしていく上で大きな転機となりました。若い歯科医師の先生方には特にお勧めのゼミです。


|

2011年7月 5日

伝説のスピーチ

1992年にリオデジャネイロで行われた地球サミットで12歳の少女が行った伝説のスピーチです。当時大学生だった自分はこの話題について知りませんでしたし、正直環境や原発について深く考えたことはありませんでした。この少女セヴァン・スズキさんは現在29歳の一児の母となり、今世界に伝えたいことをドキュメンタリー化した映画が上映されているそうです。一部でしか公開されないようですが、福島県でも観れるようになるとといいですね。震災や原発事故をきっかけに私たちの生活を見つめ直さなければならないことをひしひしと感じました。映画『セヴァンの地球のなおし方』

|

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »