年末年始休診のお知らせ
12月28日(水)午後〜1月4日(水)の間、年末年始の休診とさせていただきます。休診中はいわき市休日救急歯科歯科診療所をご利用下さい。
いわき市内郷高坂町砂子田1-1 ☎ 27-8620
診療日:12月31日〜1月3日
診療時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00 (受付時間 15:30まで)
いわき市休日救急歯科診療所
| 固定リンク
12月28日(水)午後〜1月4日(水)の間、年末年始の休診とさせていただきます。休診中はいわき市休日救急歯科歯科診療所をご利用下さい。
いわき市内郷高坂町砂子田1-1 ☎ 27-8620
診療日:12月31日〜1月3日
診療時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00 (受付時間 15:30まで)
いわき市休日救急歯科診療所
| 固定リンク
LIVEに行ったのは約10年前のエリック・クラプトン以来でしょうか。以前から秦 基博の歌声が好きで彼のアルバムをiPodに忍ばせていましたが、今回いわきでLIVEがあるという情報が。早速予約し、先週末コンサートに行ってきました。オープニングではGREEN MINDのインストゥルメンタルが流れ、早くも感動。指とギターの弦が擦れるあの音、本当気持ちいいですね。ギターの音色と彼の歌声に終始魅了され、癒されまくりのLIVEでした。この日は今年一番の寒さでしたが、心に響くLIVEで身も心も温まりました。
| 固定リンク
12月に入り、寒さが本格化してきました。この季節になると口の中の乾燥や喉の痛みを癒すために、のど飴をなめる方が多くなってきます。のど飴もニーズが多いせいか、昔に比べて沢山の種類の物が売られています。今年は「しょうが」が流行っているようで、しょうが入りの飴も出回っています。のど飴は身体にとってプラスに働く場合もありますが、歯科から見ると、大変やっかいな物です。のど飴は一気に食べるものではなく、舐めることにより口の中でゆっくりと溶かされていきます。口の中ではこのゆっくりとが大変危険なのです。常習することにより、確実に歯が溶かされむし歯になっていきます。特に歯の付け根の部分に発生しやすくなります。歯周病により歯肉が下がり、歯の根が露出してしまった場合には特に注意が必要です。歯だけではなく、歯肉にも炎症が起こりやすくなります。舐めるとしたらノンシュガーを選ぶといいでしょう。しかしノンシュガーでも僅かながら糖類が含まれています。常習するとムシ歯になりやすくなりますから、舐め過ぎは禁物です。のどの痛みは元に戻りますが、一度ムシ歯になると元には戻りません。のど飴と上手に付き合い、大切な天然の歯を守っていきましょう。
| 固定リンク
大荒れの先週末、「希望の小名浜灯台」と名付けられたオブジェの点灯式が行われました。震災後、NPO日本渚の美術協会が企画し、いわき市海岸の清掃作業で集められた貝殻やシーグラスを使って作り上げられました。塩屋崎灯台を模したオブジェですが、まるで貝殻に皆の想いが書き込まれたクリスマスツリーのようで素敵ですね。家族が点灯式に参加してきましたが、自分も機会があれば足を運んでみたいと思います。
「希望の小名浜灯台」
| 固定リンク