« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月27日

日本臨床歯周病学会 東北支部例会

01 11月25日(日)に仙台で行われた日本臨床歯周病学会東北支部例会に出席してきました。今回は自分の会員発表がありましたので半ば強制的でしたが、2週間前にスタディーグループの例会で拝聴した、大阪でご開業の福西 一浩先生の特別講演もあるとのことで、楽しみでもありました。講演では「歯の保存を極める〜外傷、再植、移植から学んだこと」と題し、4時間以上にわたる熱のこもったお話を拝聴することができました。特に外傷では学校歯科医として大変勉強になる内容でした。明日からの診療に活かしていきたいと思います。講演の直後には自分の発表もあり緊張しましたが、この例会を通して天然歯の大切さを再認識するとともに、もっと歯を残せるよう努力していきたいと思いました。         

 

|

2012年11月10日

白水阿弥陀堂

01 東日本大震災で被災した白水阿弥陀堂ですが、ようやく修復工事も終わり、今日から10日間程紅葉と共にライトアップされるようです。地元に住んでいるとあまり貴重さを感じませんが、現在阿弥陀堂は全国に5カ所しかなく、大きな池がある浄土庭園は平等院鳳凰堂とこの白水阿弥陀堂だけだそうです。都会のきらびやかなライトアップに比べると地味ではありますが、年に一度ぐらいは900年前の輝きを与えて、当時の歴史を振り返ることもいい試みですね。大河ドラマ・平清盛は不評に終わりそうですが、この時代に奥州藤原清衡の養女・徳姫が建立したこの阿弥陀堂への試みは好評に終わってほしいと願っています。

|

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »