五色沼
五色沼といえば、県内の私たちは裏磐梯を思い浮かべますが、ここは週末学会が行われた仙台市国際センター向かいにある小さな沼です。日本のフィギュアスケートの発祥地は荒川静香や羽生結弦を生んだ仙台であることは知っていましたが、この沼から生まれたことは近くの大学で学んでいたにも関わらず、全く知りませんでした。明治中期、外国人たちがこの場所でスケートを始め、明治42年(1909)頃に学生がドイツ語教師からフィギュアスケートの指導を受けたことが始まりだったそうです。江戸時代には仙台城のお堀にもなっていました。普段は気づかず通りすぎてしまうような地味な場所ですが、歴史を知ると感慨深くなりますね。写真という記録の重要性を実感させられました。
| 固定リンク