« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月14日

第7回いわきサンシャインマラソン

03 今年もいわきサンシャインマラソンに出場してきました。弟も東京から参戦し、二人で記録を更新しようと意気込んでいましたが、天気予報通り、朝から雨と突風に見舞われ、雨よけのためゴミ袋をかぶってのスタートとなりました。このコースはアップダウンが激しく、22km過ぎと32km地点の苦しい地点に急坂があり、 もともと記録が狙いづらいコースです。そこに雨と突風が相まって途中失速するかと心が折れそうになりました。そんな中、沿道で応援してくれた地元の方々が悪天候にもかかわらず、笑顔で応援してくれる姿に元気をもらい、何とか自己記録を更新することができました。結果は3時間18分34秒。マラソンは決して一人でベストの走りを続けるのは困難です。運営に携わった実行委員やボランティアスタッフの皆さん、応援していただいた一般の皆さん、大変ありがとうございました。

|

2016年2月 8日

虫歯菌と脳出血

01_2 歯周病は、肺炎、脳卒中、心臓病、糖尿病、低体重児早産などを引き起こすことで知られていますが、むし歯の原因となる菌(ミュータンス菌)も歯だけではなく、脳出血の発症にも関係していることが、報告されました。血液中にある血小板は、傷口などに集まって出血を止める働きがあります。ミュータンス菌は、口の中から血流に乗り、脳の血管に到達します。そこで血管壁のコラーゲンと結合し、血小板の止血作用を妨げたり、血管をもろくして脳出血を引き起こすとみられています。現在は高齢になっても歯が多く残っていることも多いので、逆にこのような問題が増えてきそうにも感じます。日常の歯磨きは勿論、定期検診をしっかり受けてお口の健康から身体を守っていきましょう。

|

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »