拡大鏡
小指の爪よりも小さい歯を扱う歯科治療では裸眼だけでは難しい場面もあり、拡大鏡やマイクロスコープ等を使用して治療を行う歯科医師が多くなっています。拡大鏡には頭からかぶるタイプや、メガネやゴーグルに装着したフリップアップタイプや埋め込み式(TTL) タイプなど、たくさんの種類のものが各メーカーから販売されています。これまで購入したり、貸し出し品を使用したりと色々と試してきましたが、一日中装着できるようなしっくりくるものはありませんでした。
今回おススメの拡大鏡を紹介していただいたので、もし合わなかったらお蔵入りの不安もありましたが、メガネに度が入った埋め込み式の拡大鏡を購入することにしました。オーダーメイドで海外製なので2ヶ月強待ちましたが、装着してみると軽さと使い心地は申し分なく、1日装着しても疲れを感じさせません。目線の切り替えだけで拡大した景色に切り替わるのはありがたいですね。
来院する子供たちからは「先生、目に何か着けてる! ちょっとこわい。」との声が。子供たちからはあまり評判はよくないようですが、先生自身は変わっていませんのでご安心を。
ただ診療中は着けっぱなしですので、トイレの際には少し工夫が必要なのが難点です(笑)。