« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月27日

拡大鏡

0001
小指の爪よりも小さい歯を扱う歯科治療では裸眼だけでは難しい場面もあり、拡大鏡やマイクロスコープ等を使用して治療を行う歯科医師が多くなっています。拡大鏡には頭からかぶるタイプや、メガネやゴーグルに装着したフリップアップタイプや埋め込み式(TTL) タイプなど、たくさんの種類のものが各メーカーから販売されています。これまで購入したり、貸し出し品を使用したりと色々と試してきましたが、一日中装着できるようなしっくりくるものはありませんでした。
今回おススメの拡大鏡を紹介していただいたので、もし合わなかったらお蔵入りの不安もありましたが、メガネに度が入った埋め込み式の拡大鏡を購入することにしました。オーダーメイドで海外製なので2ヶ月強待ちましたが、装着してみると軽さと使い心地は申し分なく、1日装着しても疲れを感じさせません。目線の切り替えだけで拡大した景色に切り替わるのはありがたいですね。 
来院する子供たちからは「先生、目に何か着けてる! ちょっとこわい。」との声が。子供たちからはあまり評判はよくないようですが、先生自身は変わっていませんのでご安心を。
ただ診療中は着けっぱなしですので、トイレの際には少し工夫が必要なのが難点です(笑)。

| | コメント (0)

2017年8月10日

夏期休診のお知らせ

1_2
内郷駅前の回転やぐらの準備が着々と進んでますね。
炭鉱が地域の一大産業だった昭和27年に盆踊りが始まったそうですが、当時のやぐらは力自慢の炭坑夫らが人力で櫓を回していたというから驚きです。
8月10日(木)午後〜17日(木)までの間、夏期休診とさせていただきます。お盆期間中はいわき市休日救急歯科診療所 をご利用下さい。

|

2017年8月 7日

ボールボーイ

1
福島県歯科医師会主催の親善野球大会がいわきグリーンフィールドで行われました。いわき、福島、郡山、会津地区の4チームに分かれ、トーナメント方式で戦います。今回は「ボールボーイ」として大会運営のお手伝いで参加しました。全く「ボーイ」ではない歳ですが。
ボールボーイはフィールド外やスタンドに出たボールの回収、審判へのボールの補充や水の補給などに分かれて担当します。始めは勝手が分からず、ついつい試合に見入ってしまうと、審判から「ボールお願いします」との声が。審判は歯科医師のボランティアではなく、野球連盟の正式な審判です。試合中は審判の動きを注視しなくてはなりません。
普通はグラウンド内の選手を中心に野球を観戦しますが、審判を中心にみてみると、状況に応じてポジションが変わり、予想以上に動きが大きいことが分かりました。スムーズな試合運びや審判が判定に集中できるよう、ボールボーイは重要な役割をしていることを体験することができました。今日から始まる高校野球は台風の影響で明日に順延になったようですが、機会があればこれまでと違った角度から観てみたいと思っています。TVではあまり映らないかもしれませんが。

|

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »