臨床歯周病学会in札幌
札幌で開催された日本臨床歯周病学会に参加してきました。今年はスタディーグループ関係で面識のある先生方の講演やポスター発表、その他多くのセッションが組まれており、私もケースプレゼンテーションの座長のお手伝いをさせていただきました。中でもInternational Sessionでは通訳なしの講演で興味深い内容でしたが、聞き取れないところも多々あり、英語力の必要性を痛感しました。
またせっかくの北海道でしたので、場外市場へ。こちらも旬の海産物を前に市場の活気あるプレゼンテーションで賑わっていました。ついつい食欲がそそられ、併設の食堂で旬の時鮭(ときしらず)&いくら丼をいただきました。知床羅臼産の時鮭は、たまたま回遊中に近くに現れた希少な鮭だそうです。秋鮭と違い産卵期ではないため身に脂がのっていて、最高の味わいでした。学会中はずっと雨でしたが、頭だけでなく、胃袋も満たされた学会となりました。
| 固定リンク