オンデマンド収録
新型コロナ感染症の影響により様々なイベントが中止や延期となっています。
5月下旬に福島県内で開催予定だった日本歯周病学会では、はじめてシンポジウムで発表させていただくという貴重な機会をいただいておりました。今回は以勉強会でご一緒させていただいた埼玉県ご開業の斎田寛之先生と奇遇にも同じ舞台に立てるということもあり、大変楽しみにしていた学会でもありました。しかし本学会もWEB開催に変更となったため、急遽オンデマンド配信に向けて講演を収録することになりました。
通常の現地開催であれば一回こっきりの発表ですので、講演時にちょっと噛んだぐらいでもあまり問題になりませんが、オンデマンド配信ではそういうわけにはいきません。
視聴される方々に聞きづらいものにならないよう、診療所のレントゲン室に立てこもり(笑)初めての収録に臨みました。
いざ収録してみると途中で話す流れが止まってしまったり、噛んでしまったりとなかなかうまくいきません。(私だけかもしれませんが・・)そして何度も失敗を繰り返しながら、何回目かの収録時に問題が。。順調に収録が進み、あと少しで終了というタイミングで「ブン!・ブン!・ブン!」と突如バイクの大きな音が・・。いやー残念! また何度か撮り直し、最後まで滑舌の悪さは残ってしまいましたが、ようやく提出に至りました。
そう考えるとユーチューバーのトーク力って本当に凄いですね。他に収録した画像データの解像度が今一つなど反省は尽きないですが、このコロナ禍の中、大変貴重な経験をさせていただきました。
そう、プレゼンの中で講演のはじめに言うべき謝辞を失念しておりました。またまた反省。お声かけいただいた大会長の奥羽大学歯学部歯科保存学歯周病学分野教授の高橋慶壮先生をはじめ大会関係者の皆様のご尽力に心よりお礼申し上げます。
| 固定リンク