臨床歯科を語る会2021
毎年7月に開催されていた「臨床歯科を語る会」が今年はオンラインで開催されました。語る会は全国の各スタディーグループに属するメンバーが同一会場に宿泊し、昼夜にわたり歯科臨床について熱い議論を行う合宿形式の会合です。私は16年ほど前からこの会に参加させていただいておりますが、通常の学会等と違い主に講演を聞くだけではありません。自分の日常臨床を発表し、また参加者の臨床について率直な意見を述べる全員参加型の緊張感が半端ありません。当院の歯科診療に対する理念はこの会を通して育てられ、これまで参加を共にした先生方との出会いは、人生における大切な財産になっています。この会が発足して今年で40年。今回はこれまで実行委員長を務められた重鎮の先生方に「伝統と継承」の40年について熱く深いお話しをいただきました。またこの会を立ち上げられた金子一芳先生の「ANOTHER STORY」を拝聴し、これまでご指導いただいた様々な思い出がよみがえり、感謝の気持ちとともに身が引き締まる思いで一杯になりました。演者の先生方、実行委員の先生方、素敵な時間をありがとうございました。来年はコロナが収束し、密なディスカッションが再開されることを祈念します。
| 固定リンク
「歯科関係」カテゴリの記事
- 東北大学歯学部卒後研修会2022(2021.11.01)
- むし歯予防教室感想レポート(2021.10.31)
- 臨床歯科を語る会2021(2021.07.07)
- 大学同級会(2020.11.28)
- オンデマンド収録(2020.07.30)